配線が大きな規模になった場合、ケーブルを識別しなければいけなくなりす。識別方の中でいちばん簡単なのは、線名札をくくり付けることでしょう。線名札は、配線工事の時に使用されるケーブルを識別する札です。札に必要なデータを下記入れてください。
形が丸いものは丸札と呼ばれます。線名札の使い方に決まりはないです。配線工事を行う各企業で、独自のルールを作ります。非常に複雑な配線を複数のスタッフで管理するために必要なルールが作られます。
それによって効率的にメンテナンスや交換の作業を行うことができるでしょう。同じ配線環境であっても、メンテナンス及び交換などによって、各ケーブルの施工年月が違ってきます。レイアウトの変更にともない、そのケーブルが要らなくなった場合、線名札で識別することができるようにしておいてください。札の結び方を説明しましょう。
取り外すことができるような結び方もあります。まず紐に結び目をつくるわけなんですが、その結び目の位置を調整してください。ケーブルの径によって調整が必要で、目安としては札から50ミリの位置です。結び目をつくった紐を輪っかにくぐらせるようにしてケーブルを巻きつけ、その後、結び目を引っぱって札をケーブルの方に引き寄せ、結び目の方の輪っか札をくぐらせて札をしっかりと引けば完了です。
結び目を引けば緩んで解くことができます。線名札は電気の配線だけではなくありとあらゆる配線において必要でしょう。線名札のことならこちら